頭皮のニキビにお困りの方
頭皮に出来る痒いニキビや吹き出物ですが、その治療には原因の部分からしっかりとケアすることが重要です。
頭皮の炎症などを引き起こす脂漏性湿疹は、頭皮に常在する菌によって引き起こされていますが、ニキビの場合は頭皮も顔でも原因はほぼ一緒です。
その原因とは毛穴のつまりです。実は頭皮には、毛穴が最も集中して存在していて、なおかつ汗をかきやすい場所であったり皮脂の分泌が活発な部分なので、ニキビが出来やすいのです。
しかもやっかいなのは、その構造上毛穴の詰まりなどが起きやすく、ニキビや炎症をぶり返したり再発しやすいのが特徴なのです。
皮脂と言うのは、炎症や詰まりを引き起こす原因になると同時にバリア機能もしてくれているので、冬場等乾燥する時期は特にニキビ等のトラブルになりやすくなります。
頭皮のニキビ治療はどうするのかと言うと、いくつかのアプローチで治療を行います。まず、根本の原因である毛穴の詰まりを除去する為にシャンプーの見直しです。
ニキビなどが出てしまうとキレイにしなければと洗浄力の強いものを使いがちですが、脱脂力が強すぎると逆に皮脂の分泌を過剰にしたり、バリア機能の低下で悪化する可能性があります。アミノ酸系などのマイルドな洗浄力なもので、擦らずに洗いしっかりとすすぐ事が重要です。
また、シャンプーの前にホホバオイルなどを頭皮に塗布してマッサージするとさらに効果的です。ホホバオイルは人間の皮脂にとても近く、ニキビ対策には欠かせない保湿にも有効です。
シャンプー後の最後のすすぎで、洗面器に1.2滴垂らして混ぜたお湯を被るなども良いです。
薬などを塗らない場合は、ホホバオイルで保湿してから乾かすのも効果的です。後は、擦ったりして刺激を与えないようにして、ストレスを溜めないことです。
どうしても改善しない場合は皮膚を受診して治療になります。その場合、抗生物質の服薬や抗生物質の外用薬等で治療する形になります。